アレンジメント
2018年1月
あけましておめでとうございます。
今年も1年頑張ります!!
どうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
アレンジはお正月らしく千両や菊、若松などを使っています。
この時期のお花は気温が低いためすごく長持ちします。
しかも今回のアレンジに使った花はさらに長持ちしやすい花なので、水を切らさなければ、2週間くらいはきれいな状態で長持ちしてくれると思います。
有り難い限りです(*^_^*)
2017年12月
28日以降に販売用のアレンジメントをたくさん作らせていただきました。
有り難いことに年々数が増えていき、今年は過去最高に販売することができました!!!!
私が一人で製作するのですが、いつ寝たかよく覚えてないくらいひたすら作ることができて、本当にありがたく幸せな時間でした(*^_^*)
(1個1個妥協したくなくて時間がかかりすぎているだけです(笑))
来年の年末アレンジメントも今年以上にいいものを作れるように頑張ります!!
ありがとうございました!!!!
12月といったらクリスマス!
クリスマスアレンジです。
長いろうそくを挿しても雰囲気がでそうです(*^_^*)
うちではこの時期、年末の贈呈用の鉢のお花のラッピングや切り花や荒神松の仕入れなどで忙しく、まともにクリスマスを迎える準備ができず、クリスマスはあって無いようなもの…
子供のころあんなにクリスマスが待ち遠しくて今でもクリスマスが近づくとウキウキしてしまうのに、気持ちに行動が付いていけず、気がつくといつの間にかクリスマスが終わっています(:_;)
いつもお世話になっているお客様のお誕生日でした。
まだまだクリスマスにはだいぶ日にちがありましたが、この時期にしか入ってこない枝物が入りましたので、使いたくて我慢できず、クリスマスっぽくしてしまいました(笑)
素敵な誕生日、そしてクリスマスになりますように…(*^-^*)
2017年11月
今回テーマは「感謝祭」
実りの秋。
たくさんの収穫に感謝をこめて、溢れんばかりの実や花をイメージして作りました。
普段あまり使用しないような花や実を使ったので、新鮮で楽しく挿すことができました(*^_^*)
浜松市で親子アレンジ教室があったので子供たちと一緒に参加してきました。
40年の経験をもつ講師さんは優しそうなおじさまで、子供がわかりやすいように花を挿すところや切る長さを丁寧に教えてくれました。
それでも、「同じものじゃなくて違うのを作っていいんだよ」と声をかけてくれたことが一番うれしかったです。
同じ花を使って、同じようなところに挿していっても周りを見るとみんな全然雰囲気が違っていて、とても面白かったです(*^_^*)
あとこれだけの花や資材を使って参加費なんとはタダ!!びっくりでした~( ゚Д゚)
2017年10月
父の3回忌でアレンジ作成しました。
アレンジの勉強を勧めてくれたのも父でした。
亡き母もアレンジや生け花をものすごく勉強していて、母に到底かないませんが、少しずつ経験と技術が上がっていけるように頑張っています!
木苺の茎がくねくねしていて、そこを魅せるためにたくさん葉っぱを落としました。
他のグリーンの中、黄色いガーベラが目立つため、重くならないように下の方にまとめて挿しました。
2017年9月
携帯電話が壊れて写真が飛んでしまったので久しぶりのアップになります(;^ω^)
今回のテーマはお月見です。
リンドウ、コスモス、マム、ケイトウなど秋の花が盛りだくさんです!
個人的には一番好きな時期である秋が近づいてきたので日に日に増す肌寒さを感じながらもそのたびにワクワクしてしまいます。
スポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋…
ワクワクが止まりません!
2017年6月
今回のテーマは「父の日」です。
スチールグラスを編んでいき、その隙間に花をいけていきました。
いけるといっても、思い切って短めに切った花を編んだスチールグラスに引っ掛けていくだけで、とても楽しくできました。
テーマは「七夕」。
上は笹で七夕らしく、下はあじさいと瑠璃玉を使いました。
瑠璃玉があじさいの上にのった水滴をイメージしています。
涼しげで落ち着いたアレンジになりました(*^_^*)
2017年5月
今回のテーマは「母の日」です。
イメージは丸い感じで、グリーンで動きを出しました。
優しく、そして柔らかい色の配色で、こんなにも可愛いイメージの母になれる日がくるのか、制作しながら少し心配になりました(´・ω・`)(笑)
2017年4月
今回のテーマは「新古典的」です。
紫の花ラクスパーで二等辺三角形をつくり、その線から他の花が飛び出さないように意識して作りました。
茎をわざと交差して挿していくのと、ガーベラやトルコが通常サイズより大きめだったので、バランスをとるのがすごく難しかったです。
品のある配色でした。(*^_^*)
今回のテーマは「静と動」。
「静」はフトイ、
「動」はアリウムで表現しています。
イメージとしては、周りにフトイ、中に花といった感じです。
まっすぐに挿した茎を見せたかったのであまり中央に花を入れないようにしました。
ショウブの花が入ると子供の日らしくなりますね。
2017年3月
ホワイトデーをテーマにブリザーブドフラワーを使って製作しました。
バラとアジサイとリボンを使用しました。
生花とは違い、半永久的に保存できるので、管理がとっても楽ですね(*^_^*)
テーマはイースターです。
こでまりを鳥の巣にみたて、リースのようにグルグル巻きながらピンでとめたりして挿してあります。
イースターといえば、卵。
左の方に白い卵が隠れています。
色の組み合わせがとてもかわいい作品だと思います。
お年忌アレンジメント
お年忌のアレンジメントを作らせていただきました。
1周忌で男性ということで、あまり派手にはせずに落ち着いた雰囲気に作ってみました。
お客様の要望で緑のピンポンマムと芯が緑の白いスプレー菊を入れました。
今回は1つでしたが、もちろん対で作ることもあります。
なかなか大きな作品を作る機会がないので、このような注文が入ると本当に勉強になりありがたいです。
なので、ついついおまけをして多めに花をいれてしまいます。笑
2017年2月
テーマはお雛様です。
桃の枝とラナンキュラス、それとスイートピーがお雛様の可愛らしさを思わせてくれます。
ちなみに切り枝の桃は種類によって、きちんと最後まで咲かない種類もあるようです。
この桃は咲いてくれるようなので、水を切らさず、楽しみに待ってみます(*^_^*)
早春のテーマでチューリップやスイートピー、ゼンマイなどを使ったアレンジメントです。
春は優しい色や優しい流れの花が多く、出会いと別れのこの時期を優しく演出してくれます。
2017年1月
本日お誕生日のお客様にアレンジメントを贈りました。
テーマは早春。
春は可愛くて優しい花が多いので、気持ちも和やかになります。
2016年12月
去年のクリスマスアレンジメントはこんな感じに作成してみました。
とても簡単で子供でもでき、小物も100均の物を使用したのでリーズナブルでした。
このクリスマスツリーは先生の作品です。
少ないお花でもそれを感じさせない技術や、自然体な花の挿し方など、どれをとってもいつも素晴らしく、ため息がでます。
飾りのラメひとつですら「流れるように。そして途中細くして飾りを魅せる。そしてそれでも途切れないように流していく。」と意味があるようです。
アレンジメントって本当に奥が深いです。
こんな素敵な作品が作れるように日々研究&経験です(*^_^*)
2016年10月
ハロウィンがテーマのこのアレンジ。
ぐねぐねと枝した枝がハロウィンの怪しさをかもしだしてくれます。